カウチ・ストレッチ / Couch Stretch
【BTAトレーナー監修】
専門的なフィジカルトレーニングが
オンラインで学べる!
目次
メニューの目的
大腿四頭筋の柔軟性
ランニングやスプリント時の動作効率: 大腿四頭筋が柔軟であると、走塁時に脚の伸展がスムーズに行え、スピードを最大限に発揮できます。
体重移動のスムーズさ: ピッチングや打撃での体重移動時に、大腿四頭筋が柔軟であれば、下半身の力を効率よく伝達できます。
怪我予防: 大腿四頭筋の柔軟性が不足すると、膝や腰に余分な負担がかかり、筋肉や関節の怪我のリスクが増します。
動作ポイント
- 膝立ちの状態から壁に足の甲をつける
- 上体を立てて股関節を伸展させる
※壁に近くなるほど大腿四頭筋へのストレッチの負荷が高まるので、壁から離れたところから徐々に壁に近づくようにする。
セット数
片方90秒×1セット
【BTAトレーナー監修】
専門的なフィジカルトレーニングが
オンラインで学べる!
この記事を書いた人
BTAでは「#フィジカル勝負」というスローガンを掲げ、圧倒的なフィジカルを手に入れて野球パフォーマンスを向上させることを目指して、フィジカルトレーニングを提供しています。また、BTAでは野球パフォーマンスはスキル50%、フィジカル50%という考えを大切にしており、そのうちのフィジカル50%を徹底的に鍛えるためのメニューや環境をご提供することが私たちの役割だと信じています。